2012年2月29日水曜日

版画です!



これは、4年生の作品です。力作ぞろいです。版画というと、冬にやる教材というイメージがありますね。また白黒で・・・。でも、教材を研究し、指導方法を工夫するとこんな作品ができるのです。構図やほりかたの指導がしっかりあって、完成させたことが分かってもらえるとうれしいです。

2012年2月28日火曜日

二分の一 成人式


今日は、4年生が「二分の一 成人式」をやりました。自分たちが成長してきたことの確認と親への感謝の気持ちを込めて調べてきたことの発表と・・・。総合的な学習の時間の取り組みです。
たくさんのお家の方に来ていただき、素敵な会になりました。ありがとうございます。

桜のつぼみ

中庭の桜のつぼみがここまで大きくなりました。毎日、卒業式にむけた歌や呼びかけの声を聞いていると、どんどん夢とともにふくらむのでしょうね!

規範意識の高い師崎の子ども

先週に気付いたトイレのスリッパの乱れですが、先生方が指導してくださり、今週は改善されています。大放課の後も朝も揃っています。気持ちがいいです。学校の状況調査では、規範意識が高いといった結果が出ていましがた、約束を守るという気持ちが育っているのは地域、保護者のよさですね。

2012年2月27日月曜日

もちろん本物です!鯨の学校ですから。

これは、渥美半島沖で網にかかった鯨の背骨です!

これは鯨のひげ!大隅先生の講演会の時にいただいたもの!
師崎は鯨漁発祥の地・・・。学校にもこんな素敵なものがあります。

アイディア賞です!

学校の木がどんな種類か?気軽に学べるようにと、教頭先生が考えてくれました。最初は10種類の木に解説がつきましたが、どんどん増えて(自然豊かな師崎小!)今では・・・・・????
軽く、雨に強く、お金がかからない・・・。アイデア賞です!興味をもつ子どもが増えるとうれしいな!

ありがとう!ありがとう!

今朝、朝会で24年度前期の児童会役員の任命式をしまいた。そして、今の役員さんのあいさつがありました。会長さんを中心によくやってくれました。みんながありがとう!って気持ちでいっぱいだったと思います。今年度も残り少なくなりました。

2012年2月25日土曜日

サッカーの大会

天気が心配されましたが、大会関係者の力で1時間遅れて開始できました。師崎小は、豊浜小、大井小と対戦しました。泥だらけになりながらもよく走ったと思います。審判ならびにグランド整備をしていただいた方々もみな泥んこ!でも、子どもために・・・感謝感謝。熱心に応援してくださった保護者の方ありがとうございました。洗濯もよろしくお願いします。(笑)

2012年2月24日金曜日

あたりまえのことだけど


ていねいに体操服をたたむ2年生の子ども。放課で遊びたい気持ちもあるだろうに、ちゃんとたたみ、バッグにいれていました。あたりまえのことだけど、それができない子どももいます。「えらいね!」「すごいね!」とほめました。

学校の宝もの・・・

体育館の壁面に大きな版画の集合作品が二つあります。昭和48年に作られたものです。この師崎小学校が図工の研究指定を受けた時のものと聞いています。立派です。熱意が伝わってきます。

2012年2月23日木曜日

児童会選挙

4,5年生の立候補者が自分の考えを舞台の上で話しました。自分が、人前で話せなくてこういったことが苦手だったので、きちんと話をしている子どもに感心していました。また、手前は、選挙権のない3年生が並んでいます。4月から高学年の自覚をもたせるために担任があえて参加させているとのこと。こういった先を見た取り組みが肝心なんですね。

雨の日にうれしいこと・・・

よく降っています、雨!子どもがぬれないといいなと思いながら校門であいさつをしていました。
昇降口の傘がよく揃っています。子どもも気にかけてくれていて、とっても気持ちいい!

ものを大切にする気持ちと人を大切にする気持ち、どちらも同じだと思います。とっても優しい師崎の子どもです。

2012年2月22日水曜日

やる気がいっぱい!

24年度前期の児童会役員選挙が迫ってきました。なんと13名の児童が立候補を・・・。4,5年生の数が合計32名です。そのうち選挙管理委員として4名が選挙を運営します。そう考えると、立候補可能の人の半分近くが・・・。このやる気をとってもうれしく思います。みんなに頑張ってもらいたいと思います。

心配してますが・・・。

2階の男子トイレの様子です。昨日、河合先生から「トイレのスリッパの整頓状況が悪くなっています。」と朝の打ち合わせで注意がありました。今朝、この状況です。慌てて飛び出す子どもが多いと当然事故やけがが多くなります。たかがトイレのスリッパとは思えません。こんな所にも子どもの心の有りようが表れます。もう一度、今朝、職員に話をしました。

2012年2月21日火曜日

春はすぐそこまで・・・。(^o^)

中庭の桜のつぼみが大きくなりました。町制50周年を記念して昨年植えたものです。3本の桜が大きくなって花見ができるといいね!と子どもに話をしたものです。毎日、ここで1年生が元気に遊んでいます。特別に元気で子どもらしい1年生もあと少しでお兄さん、お姉さんになります!

2012年2月20日月曜日

金管部の師崎保育園公演

15時から金管部が師崎保育園に公演に行きました。「宇宙戦艦ヤマト」「マル・マル・モリ・モリ!
の2曲を演奏してきました。天気もよく、いい雰囲気で公演できました。

ラビットハウス?

「飼育小屋じゃかわいそう!」という子どもの声!そこで飼育委員と担当の荒井先生が、名前を公募してその中で、投票をしてもらい名前をつけてくれました。「ラビットハウス」となりました。子どもが自分たちの学校を良くしていこうと自主的に何かを始めようとする動きがとってもうれしく思います。ありがとう!

2012年2月19日日曜日

歩け歩け大会の様子が・・・映るかな?

2月18日(土)の 区民歩け歩け大会の様子がCCNCで放送されますのでお知らせします。
2月20日(月)18:30~,21:00~22:30~
21日(火)6:00~,7:00~,11:00~,12:00~
26日(日)9:00~,16:00~,18:30~,22:00~

2012年2月18日土曜日

第25回区民歩け歩け大会




今日は師崎区の歩け歩け大会です。天候に恵まれ、気持ちよく四カ所を回りました。羽豆神社、宗真寺、遍照寺、ビラ・マリーン南知多では、それぞれスタンプを押してもらい子どもは喜んでいました。学校に戻ると、豚汁、おにぎり、わたがしがふるまわれました。

2012年2月17日金曜日

今朝も寒い一日が始まりますが・・・。


今朝は、1,2年生の教室の気温が、8.4度でした。今年は、寒いですね。教室には、ストーブがあり、担任の先生が灯油を入れて教室を暖めてくれます。もちろん朝と大放課には換気のために窓を空けます。師崎の子どもはとっても元気でその時間は外で遊んでいます。

2012年2月16日木曜日

とってもよく成長してます・・・?

卒業式に向け栽培しているサクラソウです。今年はかなり寒い冬ですが、サクラソウについては、順調なんです。秋から例年以上の育ちをみせて、「はくさい?」って言いたくなるほどでした。ですから、この冷え込みがちょうどいいようです。きっと卒業式・入学式を飾ってくれます。栽培委員やよく面倒をみてくれている齋藤さんに感謝です。

2012年2月15日水曜日

先生たちの勉強会!!

15日は、5時間で下校させ、南知多町の総合体育館で、教育研究発表会が開かれ全職員で参加しました。去年は、師崎小学校が発表をしましたが、今年は内海中学校が「心と体の健康」という内容で発表していました。愛知県教育センターの佐治先生の講演もありました。

さっそく・・・

電子黒板キットと取り付けた液晶テレビがさっそく大活躍しています。厄歳の寄付での教室の電波時計とこの黒板キット、とっても助かります。感謝の気持ちでいっぱいです。

オボンナ先生

外国語活動の時間(英語年間35時間中28時間のみ)には、オボンナ先生が来て、教えてくれています。大きな声と動きで授業を盛り上げてくれます。とっても素敵な先生です。オボンナ先生はナイジェリア生まれです。サッカーも大好きだそうです。

2012年2月14日火曜日

入学説明会を開催しました。

雨の降るとっても寒い日でした。19名の新1年生の保護者の方に集まっていただき、4月までのお願いしたいことを説明しました。親と学校とが同じ方向を見て、真ん中に子どもを置き教育ができることを願っています。素晴らしい学年になってほしいと願っています。

今日の給食は。。。。

カレーですが、よく見てください!中央のにんじんの形・・・!な・な・なんと「ハート」型。
そして、チョコタルトもついています。さて、本日は何月何日でしょうか?
バレンタインデーと縁のない私たちにたいしても、「粋なはからい」でしょうか(笑)南知多町の給食センターは、とっても美味しい給食を作ってくれます。(ホワイトデーには何をお返ししようか?)

2012年2月13日月曜日

消防署見学・・・4年生

4年生の社会科で、10日金曜日、消防署の見学に行きました。南知多町のバスを教育委員会が調整して利用させてもらい、午前中に3年生が、午後からは4年生が乗せてもらい地域学習に取り組めます。こうした行政のバックアップがとってもありがたいです。

2012年2月11日土曜日

ベストゲーム…バスケット部の頑張り

総合体育館で、バスケとボール部の試合がありました。新調したユニフォームにふさわしい今年のベストゲームをして日間賀小に勝ちました!よく練習を積み上げ、そして試合に伸び伸びのぞみ力が発揮できたことに、とっても嬉しい気持ちでした。子どもが頑張っている姿が、私たちにとって大きな喜びをあたえてくれるますね!

2012年2月10日金曜日

3年生が歴史の勉強にいきました。

内海にある資料館に3年生が出かけて、南知多町の歴史を勉強してきました。講師は、山下泉先生にお願いして、具体的なものを手にとって親切に教わりました。
南知多町の資料館は、すごい価値のあるものがたくさんあると思います。

海苔の空き容器

朝、一つずつ海苔の空き容器が集まってきます。これは、社会福祉協議会が、独居高齢者の方の災害対策として行う事業で必要とされ、集めているものです。学校だよりで呼びかけたら、皆さんが意識してくれて、子どもを通じて集まります。本当に優しい師崎小学校の保護者です。
社会福祉協議会のアドレスhttp://blog.canpan.info/minamichita/img/30/24.1akiyouki.pdf

2012年2月9日木曜日

素敵な写真の話

校長室の壁面にある写真、前の教頭先生、山下泉先生の写真です。子どもが職員室前のイチョウの木の下で落ち葉を拾い上げています。とってもきれいな色で素敵です。
ちなみに南知多町の海っ子バスのフォトコンテストで、山下先生が最優秀賞でした。おめでとうございます!http://www.town.minamichita.lg.jp/main/soumu/bus012.html

2012年2月8日水曜日

保健室前の掲示板

保健室前の掲示板には、その時その時の状況に合わせて養護教諭が子どもに伝えたいことを見せています。今は、インフルエンザを防ぐためのうがいの仕方を絵と文章で掲示しています。
こんなところにも、子どもの健康を願い工夫する姿を感じます。また、いつまでも同じものが貼りっぱなしになっているのも、いけません。学校ではいろんなことをやっています。

2012年2月7日火曜日

ワックスがけは楽しい??


午後4時すぎに、子どもの声が聞こえてくる・・・。見に行くと、楽しげにワックスをぬってくれていました。卒業式に向けて、少しずつきれいにしていく計画が立っていますが、今日と明日がワックスの日でした。子どものころを思い出しても、なにやらワックスがけは楽しかった???ように思います。
働き者の師崎小学校の子どもです。

インフルエンザも下火になって・・・

職員室にあるインフルエンザの欠席状況を示すグラフです。養護教諭の先生が作ってくれます。赤いのは3年生の児童で先週インフルエンザになってしまったとことです。緑は先々週、青は3週間前・・・。今週はゼロなんです。とっても元気な師崎小学校の子どもたちです。(^_^)

2012年2月6日月曜日

2月6日 朝会にて


おはようございます。2月の最初の朝会です。昨日は、南知多町の綱引きの大会がありました。師崎小がらも6年生の8名がチームを組んで参加してくれました。綱引きというスポーツは、いつもはなかなかやることがないですよね。運動会でやるぐらいかな?昨日は、町内の全部の小中学校があつまっての大会でした。
2回戦からの登場で、最初の試合は余裕で勝ち上がり、ベスト8になりました。3回戦は篠島小Aというチームです。力を合わせてがんばったのですが、残念ながら相手の方が強く負けてしまいました。でも、よく声も出てました。気持ちを一つにして綱をひけました。とってもがんbなったと思います。大健闘に拍手しましょう。
さて、この漢字を今日は覚えてくださいね。「立春」これは、カレンダーでは、この日から春になりますよ、という日です。2月4日の土曜日が立春でした。12月頃とくらべると午後5時を過ぎてもまだ明るくなってきました。これからお昼の時間がどんどん長くなって、太陽の光が強くなって暖かくなっていくのです。豆まきをする「節分」の次の日が「立春」っていうこと覚えておいてくださいね。

2012年2月3日金曜日

新しいバスケのユニフォーム

資源回収のお金で購入させていただいた新しいバスケットボール部のユニフォームです。素材も最新のものでサラッとした感じでとっても動きやすいと思います。また、ゼッケンやナンバーがすべて布地にプリントしてある生地を裁断して作られています(はがれたりほつれたりしません!)。
バスケットボール部の次の試合は2月11日土曜日、13時から日間賀小、15時から美浜が予定されています。場所は総合体育館です。

朝から大騒ぎ!(笑)

昨日からの冷え込みで、なんとプールの水が凍ってしまいました。もちろん中庭の観察池まわりには朝から子どもの歓声が・・・。数名は滑って靴下を替えていました(笑)1年生は花壇に氷を並べてあそんでいました。寒さでも遊べる師崎の元気な子どもです。

2012年2月2日木曜日

山東省・文登市からのお客さま

午後から、師崎商工会のつながりで、中国山東省文登市の干総経理、文登実験中学校長さん、教育委員会、交通局の方などが来校され、授業の様子を見ていきました。子どもたちと先生の関係が「家族みたいですね」と言っていました。師崎の子どもの素直さや頑張りが伝わったと思います。