2012年4月24日火曜日

自転車訓練・歩行訓練

4月24日(火)自転車の乗り方と歩き方の訓練をしました。
師崎駐在所の青柳俊彦様,町交通安全推進委員の鈴垣勝様と斉藤充克様に,ご指導いただきました。補助員として,PTAの役員,委員さん方にも多数ご参加いただきました。誠にありがとうございました。児童が交通事故に逢わないように,今後ともしっかり指導していきたいと思います。もし,子どもたちの危険な歩き方や自転車の乗り方を見かけましたら,注意してやっていただきますよう,お願いいたします。






1年生を迎える会

4月23日(月)1年生のために,全校の各学年が心を込めて,歓迎の催しをしました。
これから師崎小学校の一員として,仲良く生活しましょう!






PTA総会

4月20日(金)授業参観がありました。


PTA総会にも,たくさんの方にご参加いただき,盛況のうちに新旧の役員・委員の交代ができました。
23年度の役員・委員の皆さん,ご苦労様でした。24年度の新役員・新委員の皆さん,よろしくお願いします。



総会後,授業参観がありました。長時間にわたりご協議いただき,誠にありがとうございました。

1年生給食開始

4月19日(木)1年生の給食が始まりました。
食べる食べる,お代わりもしっかりしました。今後の活躍が期待できそうです。



2012年4月17日火曜日

学級代表と委員会委員長の任命式

4月16日(月)の朝会で、学級代表と委員会委員長の任命式がありました。
師崎小学校と全校児童のために、しっかり活動してください。よろしくお願いします。



2012年4月16日月曜日

朝会(4/16)校長講話

5月21日は,金環日食(きんかんにっしょく)です


皆さんは,日食(にっしょく)という言葉を聞いたことがありますか?これは,太陽の手前を月が通るために,月によって太陽が隠される様子を言います。日食の日は,太陽のことで,月によって食べられちゃうように形が欠けて見えるところから,そう呼んでいるのです。
日食の中でも,特に,太陽が,指輪のような形になって見える日食のことを「金環日食」と呼びます。
でも,これは,とても珍しいことなんです。
日本での金環日食は,1987年9月23日に沖縄県で見られて以来25年ぶりなんです。そして,次回日本で見られる金環日食は,北海道で,18年後の2030年6月1日になります。ただし,北海道へ行かなければ見られません。
今回の,5月21日(月)の金環日食は,九州地方の南部から中部地方南部(南知多町は,最高の位置です)関東地方南部にかけて,広範囲で見ることができる,ビッグチャンスと言うことになります。
観察の注意など,くわしいことについては,次回の朝会でお話しさせていただきます。今日のところは,金環日食の簡単な紹介ということで,終わります。

離任式

4月12日(木)に,今までお世話になった,4名の先生方とのお別れの会がありました。
先生方,ありがとうございました。去られる先生方の新天地・新生活でのご健康・ご活躍をお祈りいたします。













歩行訓練

4月10日(火)に歩行訓練がありました。
まず,運動場で放談歩道の渡り方等の練習をした後,通学団ごとに下校しながら,実際の道路での訓練をしました。どの子も真剣な態度で,練習することができました。



2012年4月13日金曜日

始業式





始業式 校長あいさつ

                                      H24.4.9
          始業式 校長あいさつ
                                     
学年の始めにあたって,皆さんに,つくっていただきたい心構えがあります。
それは,「チャレンジ精神」です。日本語にすると「挑戦する心」です。もっと優しい言葉で言うと「やってみようする気持ち」です。何でも,やってみなければできるようになりませんよね。」
例えば,プロサッカー選手でも,足でボールを上手にぽんぽんと扱いますね。絶対に,たくさん練習したんですよね。だから,きっと,人よりも何倍も何倍も失敗して,やり直して,いやっと言うほど練習したんでしょう。
そこで,校長先生は,皆さんに,ぜひこのチャレンジ精神を大切にしてほしいと思います。
反対に,決してやってほしくないことは,他の人が失敗したとき,それを笑ったり馬鹿にしたりすることです。よく考えてみてください。失敗するということは,それだけ,他の人より早くできるようになるということなんですよ。そう考えたら,人のことを笑う前に,自分も早くやってみなければいけませんよね。皆さん,チャレンジ精神を忘れずに生活していってください。

次に,担任の先生の紹介をします。
名前の呼ばれた先生方は,子どもたちの前に立ってください。
  1年担任  鈴木かね子 先生
  2年担任  間瀬美南海(みなみ)先生
3年担任  明壁かおり 先生
4年担任  森田 雅志 先生
5年担任  安部 吉政 先生(校務主任)
6年担任  明壁 慶英(のりつね)先生

担任以外の先生方を紹介します。
教   頭  磯村 充利(みつとし)先生
教務主任  河合 和明 先生
養護教諭   鈴木 翔子 先生              
講   師   伊藤さちよ 先生
拠点校指導員 鈴木 義雄 先生
  町学習支援員  澤田佐和恵 先生
事務員     加藤 健斗 さん
用務員   斉藤 由美 さん
  図書パート 齋藤 紅美衣(くみえ)さん
給食パート 木學 敏子 さん              
そして,最後に私は,校長の 澵井 弘隆 です。
総勢17名の職員で皆さんの勉強や生活を支えていきます。
皆さん,先生方の言いつけを守って,しっかり勉強しましょう。よろしくお願いします。

2012年4月11日水曜日

小原玲(動物写真家)

1月24日(木)に小原玲さんの講演会を計画しています。
小原さんからメールが届きましたので,みなさんにもお知らせします。
小原さんの講演会がとても楽しみです。
 4月15日(日)と4月22日(日)の2週に分けて
  18:30からテレビ朝日の「奇跡の地球物語」にて
      アザラシの赤ちゃんと小原も登場します。
 最初は1週分の予定で取材が始まったのですが、撮影が非常に上手くいき、貴重なシーンがいっぱい撮れたので帰国後に2週放映に変わりました。すでに番組のHPで予告映像を見る事ができます。
 サザエさんの裏番組ですので、来週、再来週はサザエさんではなくこちらをぜひ。
 なおこの番組は提供がキヤノンのため、EOS 5Dmark2を撮影に積極的に用いています。
非常にきれいな画質でアザラシの赤ちゃんや流氷の映像が撮れています。
小原玲(動物写真家

2012年4月9日月曜日

入学式式辞

  平成24年度 入学式校長式辞 
「よいこ」の約束

  20名の新入学児童の皆さんの入学をここに、認めます。

  では、(ここで猫の人形が登場)
  よいこの皆さん! 入学、おめでとうございます!
皆さんが早く来ないかなぁーと、首を長くして待っていました。皆さんは今日から、師崎小学校の大切な1年生です。
お友達と楽しく遊んだり、勉強したり、運動したりして、今よりももっともっとよい子になってくださいね。
今日は、校長先生と○よ○い○この3つの約束をしましょう。
(○よ○い○こと書いた紙を示し)
よいこの○よは、「よく見て歩く、元気な子」道路を歩くときは、車やバイクなどが来ないかよく見ながら、元気に学校へ来ましょう。
よいこの○いは、「いじめをしない、優しい子」お友達をからかったり、ぶったりしないようにしましょう。
よいこの○こは、「ことば はっきり、明るい子」名前を呼ばれたら「はい」と大きな声で返事。「おはようございます」と明るい笑顔であいさつをしましょう。
  この3つが、校長先生と皆さんとの約束です。がんばってください。
今度は、お父さんやお母さんに大事なお話をするので、静かに待っていてくださいね。

さて、保護者の皆様、改めましてお子様のご入学、誠におめでとうございます。(礼)
20名の一年生を、師崎小学校の全職員、全児童が心からお迎えいたします。
担任教師をはじめ職員一同、誠心誠意、お子様を指導していきます。ご不明な点はどうぞ、お気軽にお問い合わせください。ご家庭と連絡を密に取り合いながら、お子様の成長を育んでいきたいと思います。どうかご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。(礼)

最後になりましたが、南知多町教育委員会教育部長の 大森 宏隆 様をはじめ、多数のご来賓の皆様のご臨席を賜り、誠にありがとうございました。高い所からではございますが、厚くお礼申し上げます。(礼)

では、1年生の皆さん、今から担任の先生を発表します。
1年担任 鈴木かね子 先生
 (担任学級の子の前で礼)
では、1年生のよい子の皆さん、これから元気に登校してください。お待ちしています。お話を終わります。

平成24年4月6日
師崎小学校長  澵 井 弘 隆(さらい ひろたか) 

2012年4月7日土曜日

入学式




20名の新入生を迎え,温かな雰囲気の中で入学式が行われました。