2012年3月30日金曜日

お世話になりました。

3年間お世話になりました。次の校長は澵井先生です。地元のことをよく知っているすばらしい校長先生です。師崎小学校のさらなる発展をお祈りいたします。

2012年3月23日金曜日

修了式も終わりました。


平成23年度も最後になりました。修了式では、「アリとキリギリス」の話をしました。新1年生を迎えるため、教室作りもすすんでいます。4月からまた新しい一年が始まります。

2012年3月22日木曜日

今年度最後の給食

南知多町の給食は美味しいです!異動してきた職員はみなそういいます。和食が多く、食材が地元産のものを工夫して作られていてとってもうれしいです。今日は、セレクトデザートでした。ごちそうさまです。

2012年3月21日水曜日

今年はおかしい?????



チューリップが、伸びずに咲いてしまいます。地面から出て、小さな葉が出たと思ったらいきなり花が咲きます。なぜだろう?4月に入学してくる新1年生にあわせて植えたはずなのに・・・。これ冬が寒かったからかな?

2012年3月19日月曜日

卒業式


本日、無事に卒業式を終えることができました。23名は、気持ちよく返事をし立派な態度で卒業していきました。本当によく頑張った学年です。

2012年3月16日金曜日

卒業式の準備完了





月曜日が卒業式。そのために午後から在校生が一生懸命に式場の準備をしました。あとは・・・晴れるといいな!

2012年3月15日木曜日

卒業式の総練習



今年の卒業式は、月曜日!直前に2日間のお休みが入っています。そのため、本校では総練習が今日となりました。いままで練習してきた呼びかけや歌、6年生にとっては賞状の受け方など、最終確認しました。それぞれよく頑張って取り組んできたことがわかりました。本番の卒業式は味わい深いものになると思います。

2012年3月14日水曜日

海抜5メートル

校門横の電柱には、この学校の海からの高さが表示されました。海抜5メートルです。東海東南海地震の津波は、町の防災マップでは、津波予測浸水地からは外れていますが、本校は第2次の避難地としてビラマリーン前の広場を決め、訓練を行います。

2012年3月13日火曜日

明るくなりました。

校舎の北側の土手に大きな木が何本もありました。桜の木も何本かあって、花の季節はよかったものの・・・。その木が屋根に覆い被さってきて、暗く、また、落ち葉がといにたまり、排水ができずに困っていました。そこで、教育委員会が木を切ってくれました。北側が明るく落ち葉の心配をしなくていいようになりました。ありがとうございます。

きれいになりました。

老朽化した木製遊具の撤去が完了して、師小ランドの整地が完了しました。とってもきれいになりました。

2012年3月12日月曜日

スクールガードさんに感謝の会 1年生





今日は、今年一年間1年生がお世話になたスクールガードの方に感謝の会がありました。1年生がお礼の言葉と出し物を披露した後、一緒に給食を食べました。微笑ましい雰囲気が伝わってきました。本当にスクールガードの方にはお世話になっています。

春になりました!


中庭の桜が咲き始めました!体育館での卒業式の練習もいよいよ力が入ってきました。来週の月曜日には桜も咲きそろうのでしょうか?

2012年3月9日金曜日

卒業式の練習

体育館の気温も低いので条件はよくありませんが、ピーンと張り詰めた雰囲気で卒業式の練習が始まっています。3年生になると卒業式に出席できます。緊張感が伝わってきます。

2012年3月8日木曜日

卒業お祝いバイキング給食




6年生はバイキング給食です。六年間で1回だけ、給食センターのご厚意で用意してもらえます。
とってもおいしくいただきました(あっ!私は毎年食べています・・・)。このために養護教諭と用務員さんが小さなカードに1年生からの成長の記録を書いてくれたり、飾り付けをしてくれたり、お花を用意してくれたりと、心がこもっているのがうれしいです。

2012年3月7日水曜日

卒業制作完成!

 いい感じのヒマワリです。プールの壁にピッタリの図柄ですね。
 大きな下絵の形を上手く使って壁面の下書きが行われました。


全員でハイ!ポーズ!みんな一生懸命にやってくれました。とってもきれいになりました。感謝感謝です。

木製遊具の宿命

本校にはPTAが作ってくれた木製遊具があります。しかし、年月とともに傷んできて、安全点検が通らない状況になりました。また、シロアリ等が発生して迷惑をかけてもいけません。そこで、撤去することにしました。

欠席ゼロの日は!

こんな「欠席ゼロの日」シールが健康観察の黒板に貼られます。この黒板は毎日の児童の出席状況を確認する大切な情報です。災害時にもこの黒板の数字がなければ全員避難したか分からないのです。

希望の像

師崎小の中庭には、現篠島小学校の教頭先生がつくった「希望のの像」があります。まもなく卒業式ですが、私たちにとって子どもが「希望」ですよね。

6年生を送る会



6日、6年生を送る会が開催されました。体育館が「ありがとう!」の気持ちでいっぱいになりました。
卒業式まであと少し。

2012年3月5日月曜日

明日の送る会にむけて・・・


静かな体育館です。壁面には、明日の「6年生を送る会」にむけた飾り付けが完了していました。午前中に5年生が中心となって体育館の準備までしていました。
雨の肌寒い月曜日ですが、子どもの心の中は、ホットです。明日の成功を願います。

朝の会で・・・震災に関して

今朝はこんな話を子どもにしました。


ここに、紙が入っています。ちょっとお手伝いしてもらおうかな?一つの束に500枚入っていますよ。二つで1000枚だね。これで、1000枚、2000枚、3000,4000・・・やっと1万枚の山ができました。すいぶんありますね。では、もうすこしつみますよ。
倒れないように気をつけて、・・・。これで2万枚です。
紙の厚さは、薄いんだけど、さすがに2万枚もあつまるとすごい高さになりますね。2万ってとっても大きな数字です。さて、今朝はこうして2万という数の大きさに気付いてもらうためにわざわざ紙をもってきました。
去年3月11日に起きた東日本大震災で、無くなってしまった人が15853名、そして未だに見つかっていない人が3286名います。足すと19139名。やく2万名です。あの日、これほど多くの方が犠牲になりました。先生は、この人たちは命と引き換えに、私たちに地震や津波の恐ろしさを教えてくれたと考えたい。
みなさんは、ここで地震が起きたらどうしますか?津波がやってくるかもしれないとき、どうしますか?この19139名の方が教えてくれた命の大切さを忘れてはいけませんよ。

2012年3月2日金曜日

3月2日ですが・・・

今日の給食は、ちらし寿司です。そしておすましの中には桜の花のようなかまぼこが入っており、「ひなあられ」もつきました。季節感たっぷりのメニューです。おいしくいただきました。感謝!

お茶クラブ


師崎小学校には、「お茶クラブ」があります。お作法を1年かけて教わります。また、地域の行事でお手前を披露する機会もあります。先生は、地域の方が務めてくださっています。昨日の最終日は、感謝の気持ちを込めた作文と花束贈呈を行いました。